こんにちは!ts-plumeriaです。
今回ご紹介するのは、長野県にある「戸隠神社・奥社」です。とても神秘的でパワースポットとも言われています。私が体験したスピリチュアルな出来事をご紹介します☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【戸隠神社お御由緒と御進徳】
戸隠神社は全部で五社あります。
①奥社
②九頭龍社
③中社
④宝光社
⑤火之御子社
このうち、今回ご紹介するのは①と②の奥社と九頭龍社です。
戸隠神社は、日本神話にでてくる神世の昔に「天照大神」様が御身を隠された「天の岩戸」が飛来し、現在の戸隠山になったと言われています。
この「天の岩戸」を開き、「天照大神」様をお導きになった「天手力雄命」(あめのたぢからのみこと)が御祭神です。
御進徳は、開運、心願成就、五穀豊穣、スポーツ必勝などです。
奥社と九頭龍社はほぼ同じ場所にあります。奥社の斜め下に九頭龍社があるといった感じです!
【アクセス】
*電車の場合は、長野駅下車。長野駅から路線バスかタクシーで約1時間。
*車の場合は、上信越自動車道長野インターか信濃町インター出口。
(長野インターからは約65分。信濃町インターからは約30分)
駐車場は無料。200台駐車可能です。
詳しい戸隠神社の情報はこちらから↓↓↓
実は、戸隠神社に行こうと思い立ったのは前日のこと。「最近、戸隠にも行ってないな~」なんて思い立ち、高速道路に乗って、2時間半かけて行くことになったのです。神社に呼ばれると感じる人もいるみたいですが、、、私もこの日、そんな感じだったのかもしれません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、途中のパーキングでの休憩中に、またまた思い立ったように、長野在住の友達に「今ね、戸隠神社に向かってるよ」とLINEをしてみたら、友達から、「こっちは善光寺に向かってたよ!戸隠神社まで行くよ!」と返信♪
こんなにタイミングよく会えるなんて(*^▽^*)
約束していたわけでもなく、わずか5分で会えることが決まるなんて(o^^o)
信じられないほどのタイミングの良さです!!
私の家から友達の家までは2時間半程の距離、、、
普段なら簡単に往復しようとは思えないし、ましてやこのコロナ禍で外出も自粛の日々が続き、最近になってやっと少しづつ感染者も減り、ワクチンも済み、蔓延防止法も解除されて1週間後の出来事です=(^.^)=
ウキウキしながら、車を走らせること1時間。また友達からLINEが、、、「後ろ走ってるよ!」と、、、振り向くと友達が車の中から手を振ってる!(^^)!こんな偶然ありますか~❓
戸隠の神様が導いてくれているとしか思えない!!
というわけで、無事に10ヶ月ぶりの再会を果たしたのですヽ(^。^)ノ
【参道】
お天気にも恵まれて、友達にも会えて、なんて良き日なんでしょう♪♪♪テンション上がりまくりの私です(*^▽^*)
長い参道も登り切れそうな気がしてくる!!
ここから奥社社殿までは約2㎞。徒歩で約40分。
しかも永遠に足場が良くない道を上るのです!
前回来た時は、霧がかかったようなお天気で、山の中にある奥社が見えず、神秘的な光景の中、見えないゴールに向かってひたすら上り続けたのを思い出しました、、、その時に比べると、心地良い日差しと風が吹いていて、神社参拝日和です♪そして仲良しの友達も一緒(*'▽'*)楽しい時間です。
しっかり歩くためにも、スニーカーなどの歩きやすい靴を履いていくことをお勧めします。
こちらは、随神門。大鳥居から随神門までは約15分程。
ここをぬけるとだんだん神秘の世界の中へ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。


これは御神木でしょうか?神秘的な木ですよね~˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁺˳✧༚
この辺りからだんだんと道も狭く、上りが厳しくなってきます。呼吸も徐々に荒くなってきます。その上マスク着用ですから、なかなか大変です(^_^;)
にもかかわらず、久しぶりに会った友達との会話は止まらずwww笑いも止まらずwwwテンションアゲアゲのまま、奥社社殿までたどりつくことができましたヽ(^o^)丿
いつものように、感謝と誓いをご報告してきました!!
【九頭龍社】
九頭龍社は奥社の斜め下の場所に鎮座しています。
ご祭神は九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)です
天手力雄命が奉斎される以前に地主神として奉斎されていたそうです。
こちらが1番のパワースポットだと噂もありますが、、、
ここから先は撮影がNGとなっておりますので、写真を撮ることはできませんでした。
ご進徳は水を司る、雨乞いの神、五穀豊穣、魔よけの神、虫歯の神、縁結び、心願成就です。
【おみくじ】
皆さん、戸隠のおみくじが有名なのはご存知でしたか?
東京上野の寛永寺を創始した天海が、ある日、夢に元三大師が現れ、信州戸隠山にある観音籤で信仰して占えば、人の願いに応じて吉凶、禍福を知らしめるであろうと、お告げがあったといいます。
そこで天海は、戸隠のおみくじを取り寄せ、経をとなえながら、筒をゆすり、筒の口からでた籤(くじ)で占ったところ、まるで将来のことが手にとるように明らかだったとか、、、この話が世の中の庶民にまで広がり、現在の戸隠のおみくじに至っているそうです。
今も戸隠神社では、神職が祝詞(のりと)の中、参拝者が年齢(数え年)と男女の別を戸隠の大神様に告げ、筒をゆすり、筒から出てくる籤でおみくじを引くスタイルになっています。
ちょっと戸隠神社とは話しがずれますが、先日テレビでこの天海が、なんと本当は明智光秀が生きていて、姿を隠し僧侶になったお姿ではないかとの説を放送していました。すごい話しだなーと、浪漫が広がった私ですε-(´∀`; )
さて、話を戻します!!
ここからまたまたいろんなミラクルが起こりました!


まずは、左側の写真を見て下さい!これは友達が引いたもの。右の写真の3人は「吉」が出たのですが、ひとりだけ「平」と書かれています。
これはなんだ???とみんなで大騒ぎwww。さすが、変わり者には変わりネタが届くものだと、、、
すかさず友達にツッコミを入れる私www
友達が気になり過ぎて(笑)、ネットで調べると、吉と凶の間で、平穏であること。悪くもなく、よくもなくだそうです。全国でこの「平」のおみくじを扱っている場所は、わずか6ヶ所。確率は2%だとかvvvびっくりですよね~♪♪♪これを引き当てたのだから、それだけでも大吉に当たるのではないかと、勝手に思ってしまう私でした(^_^;)
さてさて、ここからがまたまたamazingなのです!
戸隠神社のおみくじは、前半に書かれていることは、現状の状態、後半に書かれているのはこれからの指針にするべきことなのだそうですが、、、
そしてこのおみくじを大切に持ち帰り、一年間は保管してこれからの指針としてくださいとおみくじの封筒に書かれています。
早速おみくじを開けてみると、、、
私のおみくじに「粟島の神を信仰すべし」と書かれていて、、、
これもまた、早速ググってみると!鳥取県の米子市に粟島の神様がいらっしゃいまして、、、まぁ普通でしょ?と思った方、、、
実は、つい1週間前に、島根、鳥取の旅行の予約をしたばかりだったのです(^_^;)しかもおみくじ後半には「西北の方よし」と書かれていました。西北の方角、まさに島根、鳥取。あまりの偶然に、一緒に旅行に行く主人のおみくじもチェック!!なんと!!!「西北の方よし」と書かれている(≧▽≦)本当にすごい!!と思ってしまいました☆彡☆彡☆彡
これを偶然と感じるか、必然と感じるか、、、
もちろん、私は偶然ではなく、お導きと感じています。出雲大社に行っておいで。粟島神社に行っておいでと背中を押された気がしたのでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【御朱印】
最後に御朱印をいただいて、参拝終了になります。
御朱印は、コロナ感染予防のために、紙御朱印をいただくようになっています。
いかがでしたか?戸隠神社は何度行ってもスピリチュアルを感じます…毎回来るたびに違う感覚がするのです。まるで違う神社に来たかのように、、、
次はどんな感じで迎えてくださるのか、楽しみです♪♪♪
enjoy-my-trip!!